先日、今年の集大成の山場を終えて母ちゃんはしばし抜け殻。
で、やっ・・・とお目見えしたクリスマスツリー。
滑り込みセーフ〜ありがとう、みほの&お父ちゃん^^;
まぁ3月3日にお雛様を出すような家なので
いい方ですかね(*ノωノ)笑
4才みほの、ひらがなが読めるようになって
最近毎日のように「かるた買ってかるた買ってー!」
と言うので、サンタさんに手紙を書いてみたら〜?と提案。
みほののセリフ通りに母ちゃんが書いた見本を見ながら
初めてひらがなを書いたお手紙。
さんたさん
かるた
くださいな
みほの
みを書いたら思いの外スペースが足りなくなったようで
のほみ(笑)
みほのは元はたぶん左利きなのだけれど、
どっちでもやりやすい方使ったらいいよと言っていたら
フォークとスプーンは左でお箸は右、
お絵描きで持つペンは左。たまに右。
で、文字は両手持ち替えながら器用に書きました(*‘∀‘)!!!
この、〇を書く時は左のが書きやすいっぽい。
なるほど。
先入観がないってホント面白いな。
今持ってる知恵で自分なりに工夫して考えてやってみる。
そこからしか新しい知恵なり技なりは本来身に付かないよね。
字は片手で書けるようになった方がいいんだろうけれど(^^;
そして北海道のサンタのじいちゃんが
手紙を読む前にみほのにかるたを贈ってくれたというミラクル☆
クリスマスに渡すのが楽しみだ〜(^^)
やっとツリーを出して年賀状も作って
「年末感」が出て来たところ。
年々、確実に月日の流れが早くなっていく。
この一年の自分の行動と得たものを振り返って
色んな事やってみて失敗したり悩んだり迷ったりしたけど
結局のところ何がやりたかったのかというと
自己開示
この一言に尽きる。
そして来年の私のテーマ、になるのかな。
もっともっともっともっと自分を大切にしようと思う。
33年かけてやっとたどり着いた答えを
不器用な母なりに日々子供たちに伝えたいと思う。
もうすぐクリスマス。
今年も我が家に
「♪珍グルメ〜珍グルメ〜すっずっが〜なる〜♪」
の歌が鳴り響く。
・・・はいっ!「ジングルベル」ねー!!!!笑
今のまんまの感性を
自分の目で見て耳で聞いて肌で感じた感覚を
他の誰よりも何よりも大切な自分の感情を
大切に大切に忘れずに、大きくなってね。メリークリスマス☆
来週は大掃除だーエイエイオー!!
全部出して散らかしっぱなしで終わる気がする〜〜( ;∀;)
みほの風に言うと「ちからかしっぱなし」
力貸しっぱなし?もうなんのこっちゃわからーん(笑)
JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ
今年も有難うございました:Nature Family岡山川下り自然体験