私は知らない道、通ったことのない道を走るのが好きだ。
18才の免許取りたての頃、嬉しくてあちこちうろうろしまくっていたら、一家総出で昆布干しをしている真っ最中の昆布漁師さんの敷地に入り込んでしまい、ヘタクソなバックで何十回もハンドル切って引き返し大恥かいたこともある(ていうか迷惑)。
それでも知らない道を通りたいのだ。
ていうか岡山の人には
昆布を干してる光景が目に浮かばないか!?笑
知らない道が好きだから、
どうせ行って帰るなら違う道を通りたくなる。
北海道の最東端、納沙布岬に初日の出を見に行って帰りに知らない道を通りたい病が発病し、とんでもない山奥の道に入り込みアイスバーンでスリップして死にかけて元旦早々車を廃車にしたこともある。
それでも知らない道を通りたいのだ。
いや、さすがに学べよって話なんだけど(笑)
開業して一ヶ月、色んな人を訪ねて知らない道を通ることが増えて毎日たくさんの発見に満ちていて、車を走らせているだけでワクワクする。
北海道生まれの私にとっては何の冗談!?と思うぐらい細い道が多くて、岡山へ来てからは知らない道に入り込むことを躊躇してしまうことが多かったけれど、この一ヶ月今まで通ったことのない道をたくさん通って、あー本当に岡山はいいところだなぁと実感しています。
とりわけ笠岡は、旦那の地元なので旦那の運転で超マニアックな抜け道を通りなかなか道を覚えられずにいたのだけれど、自分で運転するようになってこの道がこう繋がるのか!と地図を描けるようになってきて、本当に楽しい(^^)ほんまにいいところじゃなぁと思う。
行きたい場所。見たい景色。会いたい人がたくさんいる。
その中で何が出来るのか。何がやりたいのか。
日々本当の自分の心の根っこに問い掛け中。
知らない道を走り出して壁にぶち当たって撃沈する。そんな繰り返しの毎日。しかもテンションMAXの猛スピードで走っている時にバカでかい壁にブレーキもかけずに突っ込んでしまうもんで、ダメージがかなりデカい。自分が嫌で嫌で仕方なくなる。
それでも知らない道を通りたいのだ。
アホなのだ(笑)
ダメージはデカいけど乗り越えたら今まで見たことのないものの見方が出来るようになることを学んだ。車じゃそうはいかないけど人生は失敗したぐらいじゃ恥をかいたぐらいじゃそう簡単に死なないぞってことも知った。たくさんの美しい景色とステキな人達にも出会った。
走り出せば失敗ばかりでしんどいけど
やっぱり走らずにはいられない。
大丈夫、今は人の声に耳を傾けることも覚えた。自分のペースを自分でコントロール出来るように・・・はまだなれていないけれど、こんな人間になりたいという自分像は少しずつ見えてきた。
この一ヶ月の間に、自分で自分をコントロール出来ないせいで心配や迷惑をおかけしてしまった方もたくさんいます。ごめんなさい。
もっと良い関係を築けるよう
もっと楽に生きられるよう頑張っています。
岡山は今日も晴天!さすが晴れの国。
旦那は今日も川下り。私は子供らと三人で何をしようかな〜
久々のノープランデー(^^)
皆さまよい週末をお過ごしくださいね♪