今日は朝の7時から集落の草刈り。
年に一度のこの日は男性陣総出で土手の草を刈っていきます。
朝っぱらから暑〜〜い夏の陽気の中、
1時間半後、汗だくになって帰ってきたオッサントシ。
・・・朝っぱらから全裸で井戸水で行水(=_=)
※我が家は塀に囲まれているので、外から見られることは
ありません。なので警察沙汰にはならない。はず。
裸のおっさんがフレームインするので
写真を撮る角度がなかなか決まらない!!!
夏がきたなぁって感じです。
そうこうしていると近所のじいちゃんが
とうもろこしとトマトを持って顔を出してくれて、
みほのはまた別のじいちゃんばあちゃん家に一人でお邪魔して
私はあすみとのんびり台所仕事(^^)
いつもの田舎暮らしの休日の朝。あー幸せだ。
早起きしたので10時前からおやつを食べて、
今日は娘二人を連れて笠岡の神島(こうのしま)
へお出掛けしてきました♪
今、私の中で笠岡がかなり熱いです。
旦那の実家も笠岡だけれど山側なので
海側の昔は海の底であったのであろう干拓地の方には
ほとんど足を伸ばしたことがなかった。
笠岡の海といえばカブトガニ。
カブトガニといえば昔旦那のお父さんが
獲ってきて焼いて食った。大して美味くはない。
それぐらいのイメージしかなかったのだけれど、
(天然記念物に指定される前か後かは謎^^;)
本っ当〜〜に素晴らしい景色。
そしてやっぱり何よりひととの出会いが大きいなぁ(^^)
活動の拠点が旦那の実家に近くなってきていることが
素直に嬉しかったりもする。
とまぁ神島訪問のレポートはあとですることにして(→こちら)
神島から玉島に掛けて初めて通る道にテンション上がり
延々みほのさんリクエストの歌を歌い続け
買い物して遊び疲れて夕方帰宅すると・・・
何か付いてますーーー( ゚Д゚)!!!!
いわゆるスポットクーラー。もらったやつ。
フツウ室内には使わない屋外用のやつ。
あんまりにも暑いから付けずにはいられなかったらしい。
昨年秋にFF式暖房を付けた寝室に付きました。
夢の?エアコン生活。
4人揃って寝室でごろごろごろごろ〜涼しい〜サイコー。
なきゃないでまぁなんとかはなっていたのだけれど、
フツウに生活してたら当たり前のもんを
こりゃいいわー!って思えるっていいな。文明万歳。
旦那が修理中の実家の台所は昨日電気配線が完了して
電気が点いたらしい!これも感動☆
完全に北の国からの世界ですが^^;
よかったよかった。
が。
元々屋外用のもんなのでリモコンなんぞない。
もちろん温度調整機能もない。
電源を点けたり切ったりするたびにわざわざ家の外へ出て
なかなか便利になりきれない増成家なのでした(*ノωノ)
あー今日もいい一日でした☆
JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ
家族そろって:Nature Family 岡山川下り自然体験