2016.05.04 Wednesday
入れるところまで完成したユニットバス。 (^<>^)
ちょっとブログをさぼっている間に、
ユニットバスがとりあえず入浴出来るところまで
完成しました。¥(^O^)/
ユニットバスがとりあえず入浴出来るところまで
完成しました。¥(^O^)/

中でもシビれたのが目地打ち。
壁や天井、流し場、浴槽の継ぎ目に打ち込む
細長いプラスチックとゴムで出来たものなのですが、
素人には大変。
四隅の一番下なんぞ特に手勝手が悪い上に
壁や床へ傷を付けないようにしながらも
思い切りプラハンマーで叩き込まないと入らない。
そんなこんなで目地打ち作業は夕方4時から
深夜12時過ぎまでかかりました。(*_*)
(この時使用するコーキング剤が使い切り。
だから途中やめができないのでした。)
自分ちの風呂を作ったころを思い出す
作業内容でした。
で、目地も乾いて、入浴可能になった夜のこと。
母の為に作った風呂なので「一番最初に入って」と
言ったら、今日は焼却物(ユニットバス梱包に
使われいたダンボールや合板の端切れ等)が
沢山あるからと焚いて以前の風呂に入ると言って
断られてしまいました。(..;)オイオイ。。
JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ
先行予約受付中!:Nature Family 岡山川下り自然体験
壁や天井、流し場、浴槽の継ぎ目に打ち込む
細長いプラスチックとゴムで出来たものなのですが、
素人には大変。
四隅の一番下なんぞ特に手勝手が悪い上に
壁や床へ傷を付けないようにしながらも
思い切りプラハンマーで叩き込まないと入らない。
そんなこんなで目地打ち作業は夕方4時から
深夜12時過ぎまでかかりました。(*_*)
(この時使用するコーキング剤が使い切り。
だから途中やめができないのでした。)
自分ちの風呂を作ったころを思い出す
作業内容でした。
で、目地も乾いて、入浴可能になった夜のこと。
母の為に作った風呂なので「一番最初に入って」と
言ったら、今日は焼却物(ユニットバス梱包に
使われいたダンボールや合板の端切れ等)が
沢山あるからと焚いて以前の風呂に入ると言って
断られてしまいました。(..;)オイオイ。。
JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ
先行予約受付中!:Nature Family 岡山川下り自然体験