CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
まだまだ進行中。実家リフォーム。

台風16号の影響で川下りが連日中止となっております。。

そのおかげでこうして田舎暮らしブログをアップすることが

出来るというのも皮肉。

 

川下りの時期にまで食い込んでしまった台所改修ですが、

7月7日にやっと使えるようになりました。

使えるようになった台所

まだマスキングテープを貼っているのでシンクとキッチンパネルの

間が黄色くなってます。(*^_^*)


素人作成出窓

出窓部分外側の写真。換気扇も貰い物。有り難し。

左下には新しくガス給湯器が付きました。

ここで食事もできます

右奥には小さいテーブルに食器入れ、そしてカラーボックス。

一人でご飯を食べるには十分なスペース。

床も壁も下地板のままなのでゆくゆくは珪藻土とフローリングにと

思ってはいるものの、生活が始まってしまったので難しいかもね。

 

崖に向かって傾いていく壁

8月の川下りピークが一段落した9月。

改修作業は次のステップに入っています。

上の写真は旧台所と旧風呂があったブロックで

作られた部屋。写真右側は崖。

ブロックの重さと雨の浸食によって地面が

ジワジワ下がってきており、いつ崩壊しても

おかしくないぐらい壁が傾いてました。

これが躯体と一体化している為、余計に

家全体が傾いてきています。

今は亡き親父が泊まり込みで指導してくれた大工さんと

一緒に作った増築部分。感謝しつつも

もう少し軽く作って欲しかったと

今更ながらに思います。

どんどん解体中

そして現在、壁の撤去作業中。

屋根は残しておいたほうが後々便利なので単管で支えながら

壁だけを崩していきます。

が、しかし、また時間が限られてきました。どこまで出来るかなー。。

 

3才からの川遊び:Nature Family 岡山川下り自然体験

 

JUGEMテーマ:民家再生

| 実家古民家再生 | 05:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
やっと流し台が付きましたー(#^_^#)

嫁さんがブログを賑わしてくれている間も

実家リフォーム作業はやっておりますよー♪

もう7月になってしまうということで
かなり追い込まれてはおりますが。(;^_^A

キッチンらしくなってきたー

写真に写っている流し台は2年前に内装屋さんから頂いた
新品同様の代物だったのですが、私の保管状況が悪かったせいで
背面板周りは全て交換しなければなりませんでした。
キッチンパネルは真備屋敷で風呂を作った時の余り物。
天井材も余り物を使ってますが、全然足りてない。。
やっぱりできるだけ低価格でとなると、見栄えが悪くなりますな。(苦笑)
壁は元々、天井まで全て合板で覆うつもりでした。
しかし、いざ工事に入ってみたら、
あまりに壁が傾いているせいで、垂直出して貼っていくと
部屋がみるみる狭くなっていくー。(*_*)
そこで、出窓の高さ以上は手を加えないことで、広く感じるように
しました。(断熱は望めませんが。。)
電気工事に天井貼り。壁外側トタン貼り。LPガスボンベ設置台。
冷蔵庫台。。まだまだやること沢山ー。(--;)

 

夏休み最高の思い出に:Nature Family 岡山川下り自然体験

 

JUGEMテーマ:リフォーム

| 実家古民家再生 | 22:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
物置が少し部屋らしくなってきたぞ
もう梅雨なのですねー。早いわー。
実家リフォームの方は少しずつ進んでます。
床下にビニール敷いて、乾燥材のシリカゲルを
ばらまきました。
床下湿気対策にシリカゲル
コンクリートを流し込むのが
一番良いのだろうけど、時間も予算も限られてるので
今回はこれで我慢。
土壁を一部ぶち抜いて、出窓らしきものを制作中。
元々の柱や貫板。添え柱が邪魔して
まともに窓を付けれない為、こうなっちゃいました。
なんだか丸太小屋みたいだなぁ
このサッシは頂きもの。ありがたや、ありがたや。(#^_^#)
しかし、どこもかしこも水平垂直ではない家の
リフォームは大変だとひしひしと感じております。(..;)

3才以上の貸切川遊び:Nature Family 岡山川下り自然体験
 
JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
風呂に続いて今度は台所を新設中*^_^*
ユニットバスの風呂がとりあえずは使えるようになったので
現在は台所を作ってます。(#^_^#)
元々物置だった4畳弱のスペースをダイニングキッチンに
する気でいるのですが、何せ柱も床もボロボロ。
おんぼろ物置を台所に変貌中
母が一人で住んでいる我が実家は
亡き爺ちゃんが建てたものなので築100年以上。
補強の添え柱も伝統工法にならって貫方式で取付。
床も写真の通り一から新しく作り直している最中です。

早いものでもう6月。目標とするところまで
実家リフォームは進めることが出来るかなー。。(..;)

夏休み最高の思い出に:Nature Family 岡山川下り自然体験
 
JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
洗濯機パン、カーテン取付でこちらがメインに
ユニットバス前に2層式洗濯パンを取付、
排水管も繋いだのですが苦労しました。
ユニットバスを支える単管の枠組みをかいくぐっての設置は
手直し多発状態に。これが素人の浅はかさ。
それでも無事勾配もとれて洗濯機も使えるようになりました。
洗濯機パンも取り付けて本格稼働
まだユニットバスの壁の断熱が途中止めなのですが、
時期的に無くても寒くないときなので後回し。
お風呂に入った母の感想は
以前の風呂と比べて全然お湯が冷めないことに驚いたと
言ってました。
ま、自然循環式追い焚き風呂釜が前のには付いてるからね。
焚かないときには穴を塞がない限り
冷却装置になってしまいます。

今年もご予約受付中:ネイチャーファミリー岡山川下り自然体験

JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
入れるところまで完成したユニットバス。 (^<>^)
ちょっとブログをさぼっている間に、
ユニットバスがとりあえず入浴出来るところまで
完成しました。¥(^O^)/
やっと入れるようになったユニットバス
中でもシビれたのが目地打ち。
壁や天井、流し場、浴槽の継ぎ目に打ち込む
細長いプラスチックとゴムで出来たものなのですが、
素人には大変。
四隅の一番下なんぞ特に手勝手が悪い上に
壁や床へ傷を付けないようにしながらも
思い切りプラハンマーで叩き込まないと入らない。
そんなこんなで目地打ち作業は夕方4時から
深夜12時過ぎまでかかりました。(*_*)
(この時使用するコーキング剤が使い切り。
だから途中やめができないのでした。)
自分ちの風呂を作ったころを思い出す
作業内容でした。

で、目地も乾いて、入浴可能になった夜のこと。
母の為に作った風呂なので「一番最初に入って」と
言ったら、今日は焼却物(ユニットバス梱包に
使われいたダンボールや合板の端切れ等)が
沢山あるからと焚いて以前の風呂に入ると言って
断られてしまいました。(..;)オイオイ。。

JUGEMテーマ:古民家・田舎暮らしのススメ

先行予約受付中!:Nature Family 岡山川下り自然体験

 
| 実家古民家再生 | 19:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
側面の壁って難しいー!
かなり雨降りましたねー。
高梁川は昼前からぐんぐん増水。。(--;)
川を下りに行きたいところですが、実家の風呂改修も
急を要しているのでこちらを優先。
壁の取り付け難関です
給排水管の接続も完了。これで壁の設置に移れます。
って、最初の一枚目を取り付ける時、
アクシデント発生。
ちゃんと天井と柱に囲まれた枠に
ぴったり収まった瞬間、バッターンと
倒れてしまいました。(写真右側の壁ね。)
幸い壁裏の石膏ボードは割れず、縁がヤレたのと、
全体的に曲がっただけで済みました。
持つところも無く、ぴったりに収めるしかないので
素人一人にはレベルの高い作業です。
急きょ母親を呼んで支えてもらいながら
進めることにしました。
ユニットバス。意外と難しい。。(+_+)
 
JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
やっと浴室へ向け、一歩前進。
今は時間があれば、実家のユニットバス設置に
励んでおりますー。
給水、温水配管の取り回しを決めて、排水管も
家の外に伸ばしていきます。
そして、パンに支柱を立て、換気扇穴加工をした
天井を乗っけた!
ユニットバス天井を取り付けた!
って、書くと簡単そうですが、
実はこのユニットバス。天井と壁のパネルは
薄いスチール板の裏に
石膏ボードを張り付けて補強しているという代物。
なので、とっても折れやすい。
完成するまで気が抜けませーん。(;-_-メ;)

JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 17:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
パンと浴槽の固定へ向けて
昨日に引き続きユニットバスの断熱処理。
グラスウールでぐるぐる巻いて、流し場(パン)下にも
敷き詰めます。

がっちがちグラスウール

排水管も外から手が届くところまで伸ばし、
よっこらしょと水平に戻します。

台座は単管のみ!

ユニットバス下に取り付けた単管と
予め地面に打ち込んでいた
単管達との結合作業に移りました。
普通、コンクリの基礎の上にポン乗せで
ユニットバスは取り付けるのですが
この場所が崖っぷちであるのと、
「ユドロ」と呼ばれる非常に軟弱な地盤であることから
この方式をとってみました。
グラスウール、しっかり巻きつけたはいいけど、
体に当たるとチクチクイガイガ。たまりませーん。(;O;)

JUGEMテーマ:民家再生
| 実家古民家再生 | 17:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
巨大なマユにも見えるし筋斗雲のようにも。。
激安ユニットバスなので、断熱が全くなーい!
おまけに今回は追い焚き装置を付けるつもりが無いので
張ったお湯は冷える一方。
それを少しでも遅らせる為に断熱効果のある
発泡スプレーで浴槽の外側を埋め尽くします。

発砲スプレーすごい

初めての作業で戸惑いまくり。思ったように付かなかったり
膨らみすぎたりと一人、大騒ぎ。。

まるで筋斗雲だ!

でもまぁ何とかなったかな。(;^_^Aヤレヤレ
スプレー10本使い切りました。(爆)
この上にさらにグラスウールを巻くつもり。(*^。^*)
まるで巨大カマキリの卵か、筋斗雲のようだ。

JUGEMテーマ:リフォーム
| 実家古民家再生 | 17:00 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/2PAGES | >>